2017年研修旅行 パート3
プルマン車両でのアフタヌーンティー、予約完了!
いろいろ調べていくと、ウエルシュ・ハイランド鉄道のアフタヌーンティーは土曜日にしか提供されないことが分かったので、コースを組み直し、金曜と土曜のカナーヴォンの宿も確保しました。
プルマン車両の1等の空きは大丈夫かしら?
ホームページを見ると、予約は電話でしか受けてくれないようです。でも、空席があるかどうかくらいはメールで教えてくれないかな?と思い、問い合わせメールを送ってみました。「電話で」というところは、メールの問い合わせに返事をくれないこともあるので心配しましたが、ちゃんと返事をくれました! 「今のところ空きはたくさんあるけれど、人気が高いので、すぐにでも予約をした方がいいですよ、予約はお電話をくださいね」とのことでした。よかった~。
同じルートを往復するのも芸がないので、カナーヴォンからポースマドックまではバスで行き、帰りにウエルシュ・ハイランド鉄道の蒸気機関車がひくプルマン車両の1等で、優雅なアフタヌーンティーを体験することにしました。
さっそく次の日に電話をしたところ、「どこからのお電話ですか?」と聞かれ、「日本から」と答えると、「お待ち下さい」と少し保留になった後、メールの返事をくれたレベッカという女性に代わってくれました。きっと私の英語が下手だったので、昨日のメールの日本人からかな?と思ってくれたんでしょう。
無事、予約が取れました! プルマン車両でのアフタヌーンティー、楽しみだなあ・・・
インスタグラムに写真をアップしています。
よろしければのぞいてみてくださいね。
https://www.instagram.com/myeurope.co.jp/
パート4につづく・・・・